Information
2023/06/03 10:00
前回、マルセイユにあるル・コルビュジェの集合住宅に泊まったお話をしました。
今回は、LICORNE -リコーヌ-の故郷マルセイユについてです!
さて、マルセイユと聞いてみなさんは何を思い浮かべますか?
フランスの港町、サッカーチーム(以前は長友選手や酒井選手も所属)、
マルセイユ石けん、映画「TAXI」、はたまた悪名高いマ○ィアなど・・・?
挙げ始めると実は色々とあるけど、
意外と訪れたことが少ないと言われる都市マルセイユ(Marseille)についてご紹介します!
マルセイユは南仏にある地中海を望む、フランス第2の都市です。
パリとは趣が異なり、
大きな海と山が近く、多種多様な文化(特にアラブ系)が混ざり、赤煉瓦の屋根が特徴的な建物が並びます。
パリからはTGV高速鉄道で2時間半の道のりです。
( 🎞 : 旧港(Vieux Port)観光のスタートはここから)
主な産業は鉄鋼、化学、船舶などで、実はフランス最大の貿易港があったり、
商工会議所の起源もマルセイユと言われていたり、
1862年に第一回遣欧使節団(福沢諭吉が参加)が初めて訪問した都市でもあることでも有名です。
さて、ここで私がよく尋ねられる
「マルセイユって治安が悪いと聞くけど?」という質問についてお答えします!
これは日本だけでなく世界中の人から言われます。
はい、すごくわかります・・・その気持ち。
心配になりますよね。
確かに数十年前は、とっても治安が悪いことで有名でした。
が!
今は見違えるほど安心して訪れることができる街だと思います。
これは2013年に欧州文化都市としてなることをきっかけに、
フランス政府が多額の予算を投じ、治安の悪い地域や関わりの浄化作戦を行ったからと言われています。
私自身、歩いていて怖い思いをすることはこれまでにありません。
とは言っても、スリなどには十分注意しなければいけません!
(これはどこへ行っても同じですね?)
せっかくの旅は良い思い出で埋め尽くすに限ります!(^^)
( 🎞 : 旧港にあるリコーヌショップ )
次回からはマルセイユの見所、マルセイユ石けんの歴史、リコーヌ(←1番大事!!)についてご紹介していきます。
LICORNE(リコーヌ)のマルセイユ旅行紀、次回につづきます!
最後までお読み頂き、ありがとうございました🦄🫧
6月8日(木)からは茨城水戸 京成百貨店にて期間限定POP-UPも予定しています!
皆様のお越しをお待ちしています😌
それでは、本日も
リコーヌ石けんの泡と香りと共に、心がふと落ち着く時間をお過ごしください🛁
News Letter
ニュースレターをご購読の方に新商品やキャンペーン、クーポンコードなどの最新情報をお届けいたします。